ニュース
- お知らせ
「町田市物価高騰対策事業者給付金」について
町田市と当所では、物価高騰による影響を受けた市内中小企業者に対して支援事業を行います。
支援内容は、水道光熱費(電気料金、ガス料金、水道料金)及び燃料費(ガソリン、灯油、軽油、重油等)に要した経費に応じて給付金を支給するものです。
事業の概要については以下のとおりですが、詳細につきましては順次、町田市物価高騰対策事業者給付金ホームページ、町田市ホームページ及び当所ホームページにてお知らせいたします。
問い合わせ先
・町田市物価高騰対策事業者給付金事務局 電話042-739-3008
(東京都町田市原町田6-4-1 町田東急ツインズ ウエスト7階JTB内)
給付対象者
・市内に本店、支店等を置く中小企業者等
申請期間
・2023年9月1日(金曜日)から2023年10月31日(火曜日) 予定
給付対象費
市内事業所において、直近1年間に事業用で支払った下記費用の合計額
・水道光熱費(電気料金、ガス料金、水道料金)
・燃料費(ガソリン、灯油、軽油、重油等)
給付額
市内事業所において、直近1年間に事業用で支払った水道光熱費及び燃料費の合計に応じた給付額(下記「給付額表」参照)
・水道光熱費と燃料費の合計が5万円未満の場合、給付対象ではありません。
・1事業所あたりの給付額の上限は10万円です。
・事業所が複数ある場合は、市内にある事業所ごとに給付額を計算した上で、合算します。
直近1年間に事業用で支払った 水道光熱費及び燃料費の合計 |
1事業所あたりの給付額 |
5万円以上10万円未満 | 1万円 |
10万円以上20万円未満 | 2万円 |
20万円以上30万円未満 | 4万円 |
30万円以上40万円未満 | 6万円 |
40万円以上50万円未満 | 8万円 |
50万円以上 | 10万円 |
申請方法
申請方法は以下の通りです。
・町田市物価高騰対策事業者給付金事務局へ郵送
・同事務局での窓口受付(要事前予約)
・同事務局ホームページでのオンライン申請
※なお、詳細につきましては、決まり次第お知らせいたします。
注意事項
この給付金は、町田市が同じ目的で実施する、下記の物価高騰に関する給付金等と重複して受給することはできません。
・保育園・幼稚園等物価高騰対応支援事業
・物価高騰対策農業者支援事業
・学校給食における食材等物価上昇対応支援事業
・保育園・幼稚園等物価高騰対応支援事業
・物価高騰対策農業者支援事業
・学校給食における食材等物価上昇対応支援事業
本件担当
・町田商工会議所 総務部 会員サービス課 電話 042-722-3594