簿記検定

  • TOP
  • 検定試験
  • 検定試験一覧
  • 簿記検定

簿記は、企業規模の大小や業種、業態を問わずに、日々の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績と財政状態を明らかにする技能です。
簿記を理解することによって、企業の経理事務に必要な会計知識だけではなく、財務諸表を読む力、基礎的な経営管理や分析力が身につきます。また、ビジネスの基本であるコスト感覚も身につきますので、コストを意識した仕事ができるとともに、取引先の経営状況を把握できるために、経理担当者だけではなく、全ての社会人に役立ちます。さらに、公認会計士や税理士等の国家資格を目指す方や他の資格・検定と組み合わせてキャリアアップを考えている方々にも必須の資格といえます。
現在、多くの企業が社員に対して簿記検定の資格取得を奨励しているほか、大学や短大の推薦入試、単位認定の基準に採用されていることなどから、年間で約60万人の方々が受験する「日商簿記」として社会的に高い信頼と評価を得ています。

また、初学者向けの入門級として「簿記初級」「原価計算初級」を新設し、簿記の基本原理や原価計算の基本的な考え方から、企業の日常業務における実践的な簿記の知識の習得、企業人として原価意識の醸成に資する内容として、学習の進捗にあわせて試験実施できるネット試験方式で行っています。

簿記検定 日程

回数 試験日 申し込み期間 合格発表日 合格証書交付開始日
164 1・2・3 6月11日(日) ネット受付:
4月24日(月)7時〜5月15日(月)17時
1級:7月31日(月)
2・3級:6月26日(月)
1級:8月17日(木)
2・3級:7月6日(木)
165 1・2・3 11月19日(日) ネット受付:
10月2日(月)7時〜10月23日(月)17時
1級:令和6年1月9日(火)
2・3級:12月4日(月)
1級:令和6年2月1日(木)
2・3級:12月14日(木)
166 2・3 令和6年2月26日(日) ネット受付:
令和6年1月9日(火)7時~1月29日(月)17時
令和6年3月11日(月) 令和6年3月21日(木)

※試験会場の収容人員(定員)を超えた場合は、申し込み期間中に受付を終了することがありますので、お早めにお申し込みください。
※簿記初級、原価計算初級は「ネット試験」として行われます。試験の日時については、試験会場の施行機関が決定します。

簿記検定 受験料(消費税込)

1級 7,850円
2級 4,720円
3級 2,850円
簿記初級 2,200円
原価計算初級 2,200円

申込方法

インターネットでの申し込み

申し込み期間内に、「インターネット申し込みページ」からお手続きができます。

※手数料660円(消費税込)が別途必要です。
※お支払いはクレジットカードのみとなります。
※インターネットで申し込みされた方へは、合否の結果を郵送でお送りします。
合格証書については窓口でのお渡しとなります。郵送サービス[有料・1,100円(消費税込)]もあわせてご利用ください。

インターネット申込ページ

お問い合わせ先

町田商工会議所 総務部 会員サービス課
TEL:042-722-3594

お問い合わせフォーム